久保惣美術館

先月、妹夫婦を案内して近くの久保惣記念美術館を訪ねました。 日本庭園や茶室を散策しながら名品と出会える美術館として親しまれており、音楽ホール、ギャラリー、創作教室も併設されています。 モネ、ルノワール、ゴッホ、ピカソ、ロダンなど西洋の絵画や…

体操男子団体で金メダル

アテネでは体操の男子団体で金メダルを獲得、28年ぶりの快挙とのこと。 以前には体操で金メダルを獲ることが当たり前のように思われていたのが、いつの間にかソ連、中国にお株を奪われた、体操日本ここに復活!力強いことだ。個人戦が楽しみ・・・。 今、…

京都 大文字

アテネオリンピックに夢中になっていた昨日、京都では大文字の送り火の行事が催されたようだ。 京都盆地の周囲の山に「大」「妙法」の字や鳥居、船を形どった火が次々に点火される様子を一度は見てみたいものだ。 京都三大祭(葵祭・祇園祭・時代祭)に大文…

金メダル4個、銀メダル1個

今、女子ソフトボールのTV中継を放映している、日本−アメリカ戦で7回まで0−0のスコア。 8チーム出場の中、アメリカが2勝でトップ、2位に6チームがひしめいている有様でメダルのチャンスはある、よい成績を残して欲しいものだ。 昨日の試合で、柔道…

金メダルは柔道

アテネ2004 金メダルは柔道! 谷 亮子が女子48キロ級で五輪連覇の偉業!続いて野村忠宏が男子60キロ級で柔道初の3連覇を成す。 昨夜23時頃の決勝戦とあって、なかなか寝ることが出来ず、金メダルを獲得するのを見届けて床に就く。 男子サッカーや…

アテネ2004

オリンピックの開会式はいつ見ても感動しますね、ソルトレーク2002、シドニー2000なども素晴らしかったがオリンピック発祥地、ギリシャだけあって思いいれも大きい。 地中海とギリシャ神話をテーマにしたとされているが神秘的な表現に好感が持てた。…

アテネ2004

日本サッカー男子、黒星スタート パラグアイに3−4アテネ五輪は12日、ギリシャ各地でサッカー男子1次リーグ4試合を行い、B組の日本は当地でパラグアイと対戦し3−4で敗れ、黒星発進となった。B組のもう1試合はガーナとイタリアが2−2で引き分け、…

祇園祭

祇園祭の宵山は、夕闇に祇園囃子の奏でる中、提灯の灯された山鉾を見ながら古い町並みをのんびりと散策、翌日の本番は炎天下の中、じーと山鉾巡行の行列を通過するのを待つ、いかにも京都らしいのんびりした祭りです。祇園祭 http://boss2000.fc2web.com/b-5…

那智の火祭り

那智大社や那智の滝、青岸渡寺は訪ねたことがありますが那智の火祭りは未だ目にしておらず、勇壮な祭りだけに是非、機会を作りたいと思っています。那智の火祭り http://boss2000.fc2web.com/b-5643.html

夏祭り

夏は祭りのオンパレード、全国各地で盛大に催されています。 四国では高知のよさこい祭りや徳島の阿波踊りがクライマックスを迎えて大勢の人で賑わっていることでしょう。高知のよさこい祭りでは俳優の広末涼子さんが参加しているのをblogで紹介されてい…

アテネ2004 

今日、未明に開かれた女子サッカー、日本:スエーデンは1:0で日本が初戦を突破!スエーデン http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/europe.html

知床、網走、富良野

北海道東北を訪ねたのは99年8月、避暑のつもりが北海道でも異常と言われる暑さに会ったことを覚えている。オホーツク海の浜辺では大勢の海水浴客がいたし、昼食のゆでたカニ料理もチョットいただけなかった。 それでもオシンコシンの滝、知床五湖、摩周湖…

北海道

カンカン照りの真夏日、東京では真夏日の連続記録を更新中とか! (大阪では平成6年の75日間の連続記録があります) 手持ち無沙汰の中、冷房の効いた部屋の中でアテネオリンピック女子サッカーの録画など観戦しながら、97年、98年、99年頃の古い北…

よさこい祭り

「土佐の高知のはりまや橋で、坊さんかんざし買うを見た・・・」と歌い継がれている高知のよさこい祭りも、今日が本番のようだ。鳴子踊りは阿波踊りに比べて歴史は浅いが、今や全国に名を轟かせている。 しかし、昔日の盆踊りのような悠長さはなく昔人間には…

阿波踊り

いよいよ阿波踊りが始まりましたね、 数十人が連を組み、三味線・笛・鉦・太鼓の囃子に乗って町中を踊り歩く徳島の阿波踊りは歴史も古く学生の頃から親しみを持っていた。跳ねるような踊りの仕草は、お酒の場でもよく踊っていた記憶がある。時代劇などでも徳…

祭り

夏祭りのシーズンです。

高野山を歩く

2004/07/12 妹夫婦の來阪時の希望で高野山を訪ねる。家内や妹の出身が香川県善通寺市、まして善通寺の境内から50mと離れていない場所に実家があったところから、善通寺をまるで庭先のようにして親しんで来たのだろう、弘法大師縁りの高野山は身近に感じるよ…

上高地

今年の夏は全く予定なし。猛暑の続く毎日ですが避暑への往復を思うと、その気もそがれてしまい、部屋の中で写真の整理をするこの頃ですが、今日は去年のメモと写真で避暑地の気分を思い出しています。2003/08/24〜26 【今年の夏は高山を経由して上高地、美ケ…

渉成園(枳殻邸)

2003/04/27 長浜市、近江八幡市、彦根市への小旅行の待合わせを京都駅にした2時間半余りの空いた時間に近くの渉成園(枳殻邸)を訪れる。 JR京都駅から歩いて10分余りの所に、このような広大な書院式回遊庭園があることに驚きながら周遊する。渉成園は…

飛雲閣 国宝

2000/10/29 京都三名閣(金閣寺、銀閣寺、飛雲閣)の一つである西本願寺の飛雲閣を拝観する機会がありました。西本願寺の秘宝とも言える建物で簡単には見られるものでもなく心待ちにしたものです。 飛雲閣は、境内の東南隅にある滴翠園の池に建つ三層柿葺き…

軽井沢

写真を整理する中で避暑地、軽井沢の風景をホームページにUPする。 訪ねたのは2000/08/19-08/22の間 恒例になっている妹夫婦との4人旅行で、まず東京へ、甥っ子の案内で横浜を散策し中華街へ、高輪プリンスホテルで一泊した翌日は近くの浅草や泉岳寺をぶ…

各地から桜の満開情報!

東京、舞鶴、城之崎、大阪など各地から桜満開の便りが放映される。 写真の記録を見てみると2002年も暖冬であったようだ、高松の玉藻城での夜桜見物、金比羅さん参道での桜並木などを訪ねている、今年は所用と重なりなかなか時間が割けない毎日で桜見物が…

三室戸寺

三室戸寺(みむろとじ)は明星山と号する修験宗のお寺です。もとは天台宗寺門派(三井寺)に属し、770〜781年に光仁天皇の勅願により創建されたと伝えられています。中世以降、西国三十三所巡礼が庶民の間に広がったのに伴い第十番札所として定着し、今もなお、…

宇治 三室戸寺

2001/09/19 京都府宇治市にある西国十番 三室戸寺は花の寺として有名、春のシャクナゲ、初夏のアジサイ、夏には蓮など、私が訪ねたこの時期は、参道に萩の花が咲き乱れていました。 宇治川を挟んでユネスコの世界文化遺産に登録されました平等院、宇治上神社…

源氏物語ミュージアム

源氏物語ミュージアムは平成10年11月に開館した宇治市の施設で、「源氏物語」を身近に感じることができるさまざまな催し物や展示品が用意されています。

宇治上神社

宇治上神社は1994年(平成6年)に平等院とともに世界文化遺産に登録されました。近くに大型バスが止まれる場所がないため、平等院に比べると訪れる人も少なく、じっくりと国宝と向かい合える静かなところです。宇治上神社が世界遺産に登録されたのは、本殿の中…

[平等院]写真日記(写真日記風景)

「源氏ろまん京都宇治」より抜粋 平等院は宇治川を挟んだ対岸の宇治上神社とともに、1994年(平成6年)にユネスコの世界文化遺産に登録されました。国宝、史蹟名勝庭園など数々の肩書きを持つその姿は、10円玉にも刻まれていてすっかりおなじみです。1052年に…

京都 宇治

2002/05/02 宇治平等院で夜のライトアップが催されると聞き出かける。前池などの修復で久し振りの全体像が見られるとあって多くの参拝客で賑わっていた。夜のとばりが降りるまでのしばらくの時間を宇治上神社や源氏ミュージアムなど拝観前の一時を散策する。…

九州新幹線「つばめ」が開業!

九州旅行の楽しみの一つが色々な列車に乗れること、今までにも鹿児島本線の特急つばめ、久大本線の特急ゆふいんの森、日豊本線の特急ソニックや特急にちりん等、乗車したりカメラに撮ったりしてきた。今度は九州新幹線「つばめ」が新八千代−鹿児島中央間を走…

東京 ビジネス街と下町

2002/10/25 東京へは仕事の関係や東北、箱根などの行き帰りに立ち寄ることが度々ある。平成14年の10月未、会津地方への旅行の折、東京駅前の丸ビルがオープンしたニュースを見てショッピングをかねて訪れ、夜のレイボーブリッジを見たいとの思いからお台…