2004-02-01から1ヶ月間の記事一覧

横浜 開港の道

桜木町駅から約10〜20m毎に路面にルート標示のマークを配した延長約3.2km歩行者専用ルートで、桜木町駅・汽車道・運河パーク・横浜ワールドポーターズ・サークルウオ−ク・赤レンガ倉庫・山下公園・横浜人形の家・港の見える丘公園に至る横浜の歴史を堪能で…

8000本の早咲き桜 満開

2004/03/01 NHKのテレビ番組が河津町で8000本の早咲き桜が満開!と放映していました。

伊豆 踊子歩道

「道がつづら折りになって、いよいよ天城峠に近づいたと思う頃、雨脚が杉の密林を白く染めながら、すさまじい早さで麓から私を追ってきた。私は二十歳、高等学校の制帽をかぶり、紺飛白(こんがすり)の着物に袴をはき、学生カバンを肩にかけていた」 <伊豆…

下野街道 概要

ふくしま教育情報データーベース http://www.db.fks.ed.jp/txt/10070.003/index.html 会津若松から、会津藩領と南山御蔵入領を分ける大内峠(標高九二〇m)、陸奥国と下野国の分水嶺山王峠(標高九三五m)、更に幕府領と宇都宮藩領を分ける高原峠(標高一…

会津若松と下野街道

2002年秋 福島を訪ねた時の記録を下記に示す。 塔のへつくりや大内宿など脳裏にあったが結局、裏磐梯の紅葉へと足を向ける、季節の良い頃、会津地方を再び訪ねなければと思う。 2002/10/25-10/29 福島での一歩は喜多方、本場の喜多方ラーメンを食するた…

特急いしづち・特急しおかぜ JR予讃線

2003/02/22 所用で高松を訪ねた折、足を伸ばして松山の道後に入り、しまなみ海道を渡って尾道に抜けたことがあるが、その時乗車したのが「特急いしづち」であり、松山駅構内には「特急しおかぜ」が停車していた。 特急しおかぜ http://boss2000.fc2web.com/b…

快速マリンライナー JR瀬戸大橋線

2004/02/21 瀬戸大橋線(岡山−宇多津)−土讃線(宇多津−高松)を走る新型快速マリンライナー(5000系電車)に乗る。 鉄道フアンでもないのだが、あちらこちらと訪ねている内に、いつの間にか列車を撮るようになった。 新型快速マリンライナーも最近に走行開…

箱根旧街道

箱根旧街道とは江戸時代の東海道の一部、小田原宿(神奈川県小田原市)から箱根山を越えて三島宿(静岡県三島市)に至る、いわゆる箱根八里 (約32㎞) を指すそうです。 2001/11/04-11/07 恒例になっている妹夫婦との4人旅。 初日は横浜でのショッピング…

歴史の街 萩往還

2001/10/01 萩を訪ねる。 山口県の北部に位置し、日本海と中国山地に囲まれた萩市は、阿武川の下流に形成された三角州を中心に発達した、面積138平方メートル・人口約4万6千人のまちです。萩市には近代日本の夜明けを告げた人々が育ち、明治維新胎動の…

高松 屋島

遊歩百選に選ばれた屋島は、源平の時代、都を追われた平家軍と、源義経ひきいる源氏軍が、この地で激しい戦いを繰り広げた平家物語で知られる源平屋島の合戦の舞台。 山上の遊歩道を散策すれば、談古嶺〔だんこれい〕、遊鶴亭〔ゆうかくてい〕、獅子の霊巌〔…

高松

2004/02/21-2/22 家内の故郷で良く知っているはずだが、ここ数年の新道路の開通で全くの方向音痴になってしまう。高松市内に高速道路が開通したためナビも不正確でますます道に迷う始末、親戚一同と催事を無事終える。

但馬の小京都 兵庫県・出石町

「但馬の小京都」と呼ばれる兵庫県出石町。 最初に目につくのが町のシンボル「辰鼓楼(しんころう)」。1871年に旧三の丸大手門跡に建設され、当時は1時間ごとに時を告げていたが、1881年にオランダから渡ってきた大時計が寄贈、それ以後、時計台へ…

京都 倉庫群と舞鶴湾

2002/08/29-08/31 なんとなく思いつきで山陰へドライブ旅行。 日本海の新鮮な魚介類を食べたくて城崎から宮津、舞鶴、出石へと2泊3日の行程、 まず城崎で温泉に入り温泉街を散策、円山川のほとり「かんぽの宿」に泊る、 翌日は日和山海岸を経由して宮津に…

北九州市 門司港レトロ

2002/05/12-05/15 新幹線レールスター、特急有明、特急ゆふいんの森、特急ゆふ、特急ソニックなどを乗り継いでの のんびり旅、よい天気にも恵まれ、門司ではレトロ調と新鮮な魚、福岡では夜景とラーメン、柳川では舟下りとうなぎ蒸し、由布院では露天風呂と…

大阪の上町台地北エリア

2002/08/20-08/21 行ってみたい、歩いてみたい、日本の100ヶ所。 読売新聞の「遊歩百選」(2002/08/20発表)に大阪では上町台地北エリアと堺の百舌鳥古墳エリアが選ばれました。近くに住みながら、その良さを見過ごしていたことを知り、台風通過後のチョ…

神戸・旧居留地と花回廊

JR三ノ宮駅から北野・異人館街へは徒歩20分、旧外国人居留地は徒歩15分、新幹線の新神戸駅からもほぼ同じ距離に北野異人館、旧居留地、南京町、トアロード、相楽園などがあります。 若い人を中心に、年中観光客で賑わう港町だが、最もエキゾチックな雰…

坂のある風景〜神戸・旧居留地 大阪・上町台地北

山口 秋芳洞 秋吉台

秋吉台では冷え込みの強い朝で無風状態の時は、洞窟から流れ出す暖かい空気が外気に冷やされて白く煙状に立ち上がる霧の柱が各地で観察出来、雨後や暖かい朝には朝霧の発生が見られるそうです。 私が訪ねたのは2001年9月末、岩国から萩への道すがら立ち…

島根 山陰の小京都 津和野

山陰の小京都、津和野は本町、殿町が中心で漆喰(しっくい)の白壁と赤瓦が続き、旧津和野藩校「養老館」跡や家老家の表門が、城下町の風情を残している。通りの掘割にはニシキゴイが泳ぎ、同じ通りで趣を異にしたゴシック建築の津和野カトリック教会などが…

金沢 ひがし茶屋街と心の道

2002/05/16 遊歩百選では「ひがし茶屋街と心の道」と紹介されている。 NHKの大河ドラマ「利家とまつ」で人気の出た加賀百万石を久し振りに訪ねる。特急サンダーバードで片道2時間半の行程で小雨振る中を5時間余りのあわただしい訪問。 新緑の金沢は緑が…

近江八幡市 八幡堀

近江商人の発祥の地でもあり、時代劇のロケでもよく見られる昔ながらの堀割、 遊歩百選にふさわしい、のどかな風景です。 2003/04/27-04/29のゴールデンウイーク、イラクの後遺症や中国から蔓延したSARSの感染などで近年になく出足が悪い中、急遽、天気…

新しい旅の創造「遊歩百選」――。

日本各地に遊歩の名所を求めて読売新聞大阪本社は2002年、 全国3246のすべての市町村に、 お国自慢の遊歩エリア(コース)の推薦を依頼しました。 雄大な自然、世界遺産の森、温泉、旧街道の宿場、わき水の町、 断崖美の海岸、四季の花々が咲き乱れる道…

高知 土佐電鉄

はりまや橋を中心に東西南北に走る「と電」、小学校から高校までの10年間、随分とお世話になった。 小中学校では朝倉に通学、高校に入学してからは桟橋通りへ通学、今一度乗ってみたい懐かしい電車。 土佐電鉄 http://boss2000.fc2web.com/d-6013.htm

熊本 路面電車

熊本は以前に訪ねたことがあるがほとんど記憶がない、熊本城や水前寺公園など地名として覚えているが景色が浮かんでこない。 添付した写真、熊本の風情を味わうことが出来る情緒ある風景で、熊本城と市電が上手に絡み合っている。 Deneral Depotより拝借 htt…

長崎のチンチン電車

96年11月、長崎のハウステンボス、雲仙、島原、グラバー邸などを訪ねたが、残念ながらチンチン電車はカメラに納めていない。 出島やめがね橋を巡った折に乗車して楽しんだ想いはあるが誠に残念。 今、インターネットで情報を得る限り新しい電車に変わっ…

鎌倉 江ノ島電鉄

(2003/02/22) 家の軒先に触れるように走る鎌倉の江ノ電、 是非に乗ってみたいとの妹の希望で鎌倉に立ち寄る。 海と山の狭間にある鎌倉の地形を走る江ノ電からの流れる行く景色は情緒がある。 江ノ島電鉄 http://boss2000.fc2web.com/d-6004.htm

岐阜 路面電車

(2001/05/10) 飛騨高山、下呂温泉訪ねる途中で岐阜に立ち寄った際、路面電車を見かける。 岐阜駅を起点に統一されたカラーで走る姿に、しっかり頑張っているのだな〜と感心して眺めたものだが、今、インターネットでの情報ではそうでもないらしい。利用客が…

箱根 登山鉄道

(2001/11/04) 紅葉の頃、箱根を訪ねた折、箱根登山鉄道に乗車する。 峡谷を走るためスイッチバック方式を採用しており、途中で運転席が前後に変わる興味ある路線。 箱根登山鉄道 http://boss2000.fc2web.com/d-6006.htm

京都 鞍馬へ 叡山鉄道

(2003/11/22) 紅葉の季節、貴船神社、鞍馬寺を訪ねる。 京都、出町柳より叡山鉄道に乗車、車窓に映る山間の紅葉を眺めながら義経伝説の鞍馬に入る。 叡山鉄道 http://boss2000.fc2web.com/d-6001.htm

坊ちゃん電車

(2001/11/05) 思い出すのが松山市内を縦横に走る市内電車、 2車線のレールが敷設されていて市民の足として利用度の高いことが伺われると共に、 漱石縁の坊ちゃん列車など観光にも一役買っている。 鎌倉の江ノ電、岐阜の市内電車、京都の叡山鉄道など、それ…